大垣女子短期大学  >  実技試験

 

入試情報

令和7年度入学試験 デザイン美術学科・音楽総合学科 実技試験内容

デザイン美術学科
選考方法 内容 時間 用紙サイズ等 注意事項等
マンガ制作 『ことば』から連想するシーンの作画 90分 B4判程度 鉛筆又はシャープペンシル(H〜2B)、
消しゴム、30cm程度の直定規を持参すること。
鉛筆デッサン 卓上静物のデッサン 90分 四つ切 鉛筆(2H〜4B)、消しゴム、練りゴムを持参すること。
作品審査 自作品持参に基づく口頭試問 10分 程度 下記の指定課題と自由課題を持参のこと
<指定課題>…マンガ制作又は鉛筆デッサン
※入学志願票で選択してください
【マンガ制作】
・「令和6年度入学試験要項・過去問題集」P.17からいずれか1つのテーマを選び制作。
・作画の条件はP.17参照。
・用紙サイズはB4判程度、制作時間は問わない。
【鉛筆デッサン】
・果物又は野菜と15cm×15cm程度の色紙(いろがみ)。「令和6年度入学試験要項・過去問題集」P.17参照。
・用紙サイズは四つ切(B3以上)、制作時間は問わない。

 

<自由課題>…マンガ、イラストレーション、デッサンなど。3点以内。
※指定課題は返却しません。
※持参作品の裏面に氏名、受験番号を記入すること。
※指定課題と自由課題を持参しなかった場合、作品審査を受けることはできません。

音楽総合学科

コース 課題 注意事項等
ピアノ ①、②の2曲
①自由曲1曲(練習曲も可)
②Haydn,Mozart,BeethovenのSonataより第一楽章または最終楽章のいずれか1つの楽章
暗譜。
原則として繰り返しなしとする。
出版されている楽曲に限る。
電子オルガン 自由曲1曲
(本学設置機種ELS-02C、ELS-01C)
※入学志願票で機種を選択してください。
暗譜。
原則として繰り返しなしとする。
ウインドアンサンブル 任意の楽曲または、練習曲を1曲
演奏する楽器は次のいずれかとする。
※入学志願票に記入してください。
フルート(ピッコロ可)、オーボエ、クラリネット(E♭・B♭・アルト・バス)、ファゴット、サクソフォン(ソプラノ・アルト・テナー・ バリトン)、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、コントラバス、小太鼓、マリンバ
楽譜は見てもよい。
伴奏なし。
本学の楽器の借用を希望する場合は、入学志願票に必要事項を記入してください。
音楽療法 実技/演奏・演技・歌など得意とするもの。
(形態は自由)
※入学志願票に記入してください。楽器を演奏する場合は楽器名も記入してください。
楽譜は見てもよい。
伴奏者不可。

ただし、CDやデジタル音源等の伴奏音源は可能であり、各自持参すること。
ピアノ、電子オルガン以外の楽器で、本学の楽器の借用を希望する場合は、教務・入試広報課まで事前にお問合わせください。

 

  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

資料請求 資料請求