平成20年度の文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」において、大垣女子短期大学の取組「地域の子育て施策を活用した教育方法の改善」が平成20年9月30日に選定されました。
東海三県の短期大学で唯一選定されました。
今回の選定においては「大学教育の質の向上にどのように取り組んでいるか」について、 特に優れた取組を行っていることが認められ、大学教育の質の向上に取り組んできた普段の努力も評価を受けたものといえます。
<選定理由>
この取組は、建学の精神を基盤に地域から信頼され、親しまれ、愛される大学づくりを目指し提案されたものである。
この取組の背景には、大垣市を中心とする西濃地方における要請を受けた「大垣市と大垣女子短期大学との連携に関する協定書」に基づき包括協定を締結したこと、10年前から地域の要請もあり、教育内容の充実ということから「発達相談室」の設置にはじまり、「幼児教育祭」各科の特徴を生かした各種演奏会・展示会、大垣歯科医師会との連携による保険・栄養指導の実績があり、今後の実現性に向けて大きな意義を有するものである。
さらに、「子育てサロン」については、取組に対応すべく幼児教育科は「保育実務研究」等、他の3学科は「総合教養演習」などをカリキュラムに位置づけたり、4学科教員等による「図書・生涯学習委員会」の主管的運営、大垣市との包括協定に基づく連携などの環境整備は評価に値する。
ただし、短期大学士としての質の高い教養教育の充実と体験学習、行事的な活動としての意味合いを含んでいる「子育てサロン」とをどう結びつけていくのか、大学が知識基盤社会を担う優れた人材養成を視座した教育方法の工夫改善を主とする取組であるが故に、ややもすると学生はイベント参加的なものになり、各学科がそれぞれ得意技の披露となってしまうことも考えられるため、この点については改善が望まれる。
今後は、その実施体制(財政的措置を含めたマネージメント、FD・SD活動としての教職員の体制、法人としての支援体制)、評価体制、4学科参加の意義、連携の相乗効果など特色を打ち出し、成果を上げることを期待する。
平成20年度「大学教育改革プログラム合同フォーラム」ポスターセッションに参加してきました。
本学の取組である「地域の子育て施策を活用した教育方法の改善 ~大垣市との連携による子育てサロンの運営を通じた体験学習~」が、質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)に選定され、合同フォーラムに参加してきました。
開催日:1月12日(月・祝)・13日(火)
開催場所:パシフィコ横浜
多くの方々が本学の取組に興味を持っていただき、本学の取組をさらに広く知っていただける機会となりました。
また、他大学の取組を聞くこともでき、有意義な情報交換ができました。
平成20年度から教育GPに採択された全学の取組である「地域の子育て施策を活用した教育方法の改善~大垣市との連携による子育てサロンの運営を通じた体験学習~」が、平成22年度3月で採択期間を終了いたしました。
子育てとは関連の少ない学科も含めて全学で組織的・計画的に取り組んだことが対外的にも評価され、また、目的とした教育方法の改善の上でも多くの成果を得ることができました。お世話になった大垣市をはじめ地域のみなさま、ご支援いただいた文部科学省をはじめ関係諸機関のみなさまには、心からお礼を申し上げます。
なお、取組の詳細は「地域の子育て施策を活用した教育方法の改善 取組報告書」にまとめ、各教育機関に送付いたしましたので、ご参照下さい。お手元でご覧いただけない場合やご質問等がございましたら、本学までお問い合わせ下さい。
教育GPとしての期間は終了しましたが、この取組を継続・発展させるために、これからも地域のみなさまのご協力や行事等へのご参加をいただきながら教育方法の改善に取り組んでいきたいと考えております。どうか、よろしくお願いいたします。
(参考)
文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/